2023年12月10日(日) ルカの福音書1章26-38節 「救い主誕生の知らせ」 説教者:赤松由里子師

<子どもたちへ>
 今日はアドベントの2週目です。引き続きクリスマスに向けてのお話を学びましょう。先週は、祭司ザカリヤにみ使いが現れて、男の子が生まれると約束されたお話でした。今日は、奥さんのエリサベツがみごもってから6か月目の時のお話です。
 ガリラヤの町に一人の少女がいました。この人の名はマリア。まだ10代でした。大工のヨセフと結婚することが決まっていました。ヨセフは偉大なダビデ王様遠い子孫です。みんなに祝福されて、「ああ、新しい生活が楽しみだわ。神様ありがとうございます。」そういつもお祈りしていました。

 そんなある日のこと。まぶしい光が突然マリアを照らしました。み使いが現れたのです。ザカリヤに現れたのと同じ、天使ガブリエルです。「おめでとう、マリア。あなたは恵みを受けたのです。」マリアはびっくりするやら恐ろしいやら、返事も出来ないまま考え込んでしまいました。するとみ使いは言いました。「恐れることはありません。あなたはみごもって、男の子を産みます。名前をイエスと付けなさい。この方は救い主です。」マリアはますますびっくりです。

 「どうしてそんなことが起こるのですか?私はまだ結婚していませんのに。」み使いは答えました。「聖霊の力によってです。その子は聖なる方、神の子です。あのエリサベツも年を取ってみごもり、今はもう6か月です。」今日のみことばを一緒に読みましょう。「神にとって不可能なことは何もありません。」(ルカ1:37)
 マリアは思いました。(みごもったりしたら大変なことになる。結婚出来ないかもしれない。でも、私を選んで下さった神様にお任せしよう。きっと守って下さるにちがいないわ!)。そして言いました。「わたしは主のはしためです。お言葉どおり、この身になりますように。」それを聞くとみ使いは満足そうに去って行きました。

 マリアは御使いから聞いた驚くようなみことばを、嫌がらず疑わずに信じました。これは、先週のザカリヤには出来なかったことです。まだ少女だったマリアが信仰を働かせてみことばを受けとめました。皆さんもマリアと同じ10代の人が多いでしょう。若い素直な心で、神様のみことばを聞いて信じるのは素晴らしいことです。神様がいつも守って下さるという信仰をもちましょう。
 皆さんの将来に関しても、神様は恵みのご計画を立てておられます。マリアのような姿勢で、「神様のご計画がこの身になりますように。」とお祈りしていきましょう。

<祈り>
 神様、アドベントの礼拝をありがとうございます。マリアは神様のご計画と自分に与えられた役割を、素直な信仰で受け留めることが出来ました。私たちも神様のご栄光のために用いて下さい。マリアのような素直で深い信仰をお与え下さい。御名によってお祈りします。アーメン

「神にとって不可能なことは何もありません。」 ルカの福音書1章37節

<適用>
 先日、我が家のクリスマスの飾りつけをしました。昨年までの飾りに加えて、今年は新しく壁掛け式のアドベントカレンダーを飾りました。1日から25日まで、イラストのついたポケットがあるものです。それを眺めていて一つ気付いたことがあります。スタートの1日とラストの25日の絵が同じ、サンタクロースなのです。これは、サンタクロースを待ち望むカレンダーだったのか?と唖然としてしまいました。市販のものを利用する限り、サンタ率は高くなります。私たちが待ち望むべきは、救い主イエス様であることを、しっかり心にとめる必要があるな、と改めて思わされました。
 聖書は丁寧に、イエス様誕生の経緯を書き記しています。それは先週のザカリヤ夫婦への御告げが口火となり、今日のマリアへの御告げに繋がります。選ばれた女性マリアの姿から、今日は共に学んで参りましょう。

1.ご計画を知らせて下さる神様

 マリアのところに現れた御使いについて、26節ではこうあります。「さて、その6か月目に、御使いガブリエルが神から遣わされて…」。このガブリエルとはザカリヤに現れたのと同じ御使いです。19節「御使いは彼に応えた。『この私は神の前に立つガブリエルです。あなたに話をし、この良い知らせを伝えるために遣わされたのです。』」
 ガブリエルは救い主誕生の告知を使命として、神様がお遣わしになりました。神様は沈黙の内に救いのご計画を進める方ではない、ということがわかります。罪人を救う方がお生まれになる、という特別な「良い知らせ」を、私たちに知らせて下さるのです。

 しかし「おめでとう、恵まれた方。主があなたと共におられます。」との挨拶のことばは、マリアを戸惑わせただけでした。「ひどく戸惑う」と訳されている言葉は、12節でのザカリヤにも使われており、そこでは「取り乱し」たとあります。その強調形がマリアに使われており、彼女はザカリヤ以上におどろき怯え、恐れたものと思われます。
 神様ご自身や御使いが人間に直接現れて下さるとは、特別なことです。それだけ大切なことが起きようとしていました。31節「見なさい。あなたは身ごもって、男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。」
 公に知らせるのであれば、王宮か神殿で公衆の面前に御使いを送れば話は早いでしょう。しかし神様は、権力者にではなく、信仰深くも平凡な若い女性マリアへの告知を選ばれました。救い主の母となる彼女に、信仰による理解を与えるためでした。

 皆さん、神様はすべてのことをご自身のご計画の内にお勧めになります。だからと言って用いる者を無視するのでなく、語り掛け取り扱って、ことを進めて下さるお方です。聖書には創世記の原福音と呼ばれる預言に始まり、ダビデ、イザヤなどを通して救い主到来が語られています。そうした救いのご計画の全体を、私たちは学んでいく必要があります。それはすでに公に語られていることだからです。
 その上で私たちを用いようと主の語り掛けがある時、マリアのように信仰をもって受け留めることが出来るなら幸いです。不完全な私たちですが、主の助けを祈り求めましょう。

2.預言の成就に召されたマリア

 御使いは、生まれてくるイエスがどのようなお方か語ります。32,33節「その子は大いなる者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また神である主は、彼にその父ダビデの王位をお与えになります。彼はとこしえにヤコブの家を治め、その支配に終わりはありません。」これは、旧約聖書のⅡサムエル記7章12~16節のみことばの実現です。神様はダビデ王にこう約束なさいました。「…わたしは、あなたの身から出る世継ぎの子をあなたの後に起こし、彼の王国を確立させる。…あなたの家とあなたの王国は、あなたの前にとこしえまでも確かなものとなり、あなたの王座はとこしえまでも堅く立つ。」

 マリアは、このダビデ王への約束を知っていたのではないでしょうか。それは、イスラエル人たちが長きにわたり望みを置いてきた約束だったからです。けれどイスラエルは、この約束が実現不可能に思われても仕方ない状況にありました。捕囚や国の滅亡、帰還と再建後のローマによる属国化、ダビデ王家でない王の統治などの状況が続いていたからです。
 このような中で、マリアは神の子、救い主を身ごもると告げられました。そして、預言の成就のために自分が選ばれたことに気づいて行くのです。

 歴史上ただ一人、救い主の母に召されたマリアは平凡でありつつも、その信仰により選び抜かれた女性でした。これは父なる神様による、人となる御子への大きな愛でしょう。神様は最もふさわしい女性としてマリアを選んだのです。エリサベツによれば彼女は「女の中で最も祝福された方」(42節)であり、「主によって語られたことは必ず実現すると信じた幸いな人」(45節)なのです。
 さらに御使いは、救い主は聖なる神の子として、生殖によらず聖霊の力によって宿り生まれる、と告げました。「聖霊があなたの上に臨み、いと高き方の力があなたをおおいます」(35節)。最初の人アダムとエバが神によって誕生したように、第二のアダムと呼ばれるイエス様も、聖霊の力によって誕生するというのです。御使いはエリサベツの妊娠をしるしにあげて、マリアに告げます。「神にとって不可能なことは何もありません。」

 皆さん、これは私たちにとっても信仰の試金石です。全能の神がその御力によって、原罪をもたない神の子を誕生させてくださることを信じるか。マリアはこのことを信じました。マリアがその召しに応えたことで、御子イエス様は人となって生まれてこられたのです。私たちは誰も、マリアの信仰による応答に感謝しなければなりません。私たちも御言葉の実現を信じる幸いな人となって参りましょう。

3.主のしもべとしての信仰告白

 最後にマリアの信仰告白を見て、今日の学びを閉じたいと思います。マリアは御言葉の実現を信じました。けれど人間的に見るとそれは、彼女にとっていばらの道の始まりでもありました。
 最大の問題は、ヨセフとの結婚の問題です。ユダヤの結婚には3段階ありました。1つ目は家族の同意。2つ目は結婚の公表と婚約期間。婚約中は法的には夫婦とみなされますが、まだ同居はせず女性は父親の元で過ごすと言います。3つ目は男性が家に妻を迎えて共に生活を始める、というものです。マリアは2段階目にあり、最終段階を待つ身でした。

 この状況で、み使いの語った言葉が実現するということは、ヨセフから不貞を疑われるのは必至です。婚約解消、社会的な信用の失墜、さらには石打の刑と、恐ろしい将来が待っていることに気づかないマリアではなかったでしょう。実際このあとヨセフはマリアを離縁しようとします。
 その中で告白されたのが38節のことばでした。「ご覧ください。私は主のはしためです。どうぞ、あなたのおことばどおり、この身になりますように。」マリアの覚悟と決心が垣間見えます。しかし同時に「神様がすべてを良くして下さる」という聖なる楽観主義を感じるのは私だけでしょうか。

 私たちの祈りは、どうぞ私のこの願いをああしてください、こうして下さい、となりがちなように思います。もちろんそれは許されていることです。けれどもマリアの祈りは、「みこころをなしたまえ」と祈るものでした。そこにあるのは、主のしもべ、はしためとして主に仕える、という姿勢です。同時に、主はしもべをも恵み深く守って下さる、という信仰が、後の彼女の喜びに繋がっているのではないでしょうか。
 私たちも主のしもべの一人として、主にお仕えする歩みを選び取りましょう。お従いすることで苦難が予想されるときも、神の愛と恵みにお委ねする信仰をしっかり持って、支えて頂きましょう。

<祈り>
 神様、アドベント第2週の礼拝をありがとうございます。イエス様の母に召されたマリアの信仰から学ばせて頂きました。あなたが親しく御救いについて教えて下さることを感謝します。またマリアの信仰の応答により、イエス様が誕生され私たちに救いの恵みが届いたことをありがとうございます。彼女の、信じ切り、へりくだってあなたにお仕えする信仰の姿勢を私たちの内にも育てて下さい。信じる者の内に働かれるあなたの恵みと御力を待ち望みます。信仰をもってお委ねし、マリアのように喜びに溢れさせて下さい。御名によってお祈りいたします。アーメン。